2011年4月29日金曜日

Ubuntu 11.04にアップグレードしました。

20110429_001

半年にいっぺんあるUbuntuバージョンアップ。
4/28に11.04がリリースされたので、早速アップグレードしました。

特にアップグレード自体は問題なく終わったのですが、起動した画面のあまりの違いにビックリ。
デフォルトのユーザインターフェースがGnomeからUnityに変更されたためです。
Unityはネットブック向けのユーザインターフェースだったのですが、それを改良して(?)採用したようです。

そのため、画面左にランチャー(ドック)が並んでいてメニューをたどったりしなくてもアプリが簡単に起動できるように工夫されています。
また、フルスクリーン表示して使用することが基本なのかもしれません。メニューも一番上のバーに統合されるような操作イメージです。
あまり使ったことがないのでわかりませんが、Macのようなイメージだと思います。
(ウィンドウ表示に切り替えることも出来ます)

この状態でおそらく迷いそうなのは「環境設定画面はどうやって表示するんだ?」と言うことだと思います。
ログアウトやシャットダウンをするために押していた電源のアイコンボタンを押すと、その中に「システムの設定」と言う項目があります。

アプリケーションをいくつも起動したりするような使い方をしていないのであれば、Unityの操作に慣れてしまえば快適に使えると思います。

しかし、そうでない使い方をしているのであれば「Ubuntuクラシック」に切り替えて、従来のGnome環境で使う方がストレスがないかもしれませんね。
(ログオン時に切り替え可能)

2011年2月6日日曜日

NHK教育「サイエンスZERO」でボーカロイド特集やってた

2/5 22時から NHK教育でやっている「サイエンスZERO」と言う番組で、ボーカロイド特集をやってたので見てみました(2/11 18:55~NHK教育、2/12 15:25~NHK BS2で再放送するみたいです)。

ボーカロイドの自然な発声がどのような仕組みになっているのか、人間の歌とはどのような違いがあってそこに近づけていくのかなど、なかなか興味深い内容でした。

さらにはMMD Agent等も紹介されていて、なかなか盛りだくさんでしたね。

一般的にはボーカロイドなんて、所詮コンピュータの音声合成でしょ?人間に勝てるわけ無いじゃん、と思われているのでしょうが、一つの表現手段としてはありなんじゃないかと思います。

大体、今は何十人も歌わせて声を平均化させて下手くそなのをごまかしている某グループとか、エフェクトかけまくって元の声と全然違うし・・・なんて言う某ユニットとかありますからね・・・

2011年1月20日木曜日

XBox360のシステムアップデート

いつの間にやらシステムアップデートが来ていたので適用しておきましょう。

今回は特に変わった印象がないですねぇ・・・
どうやら起動時に「ディスクから起動する」選択肢が復活したらしいです(てか、今まで無くなってたのに気づかなかった)。

私はLiveアーケードの方がプレー頻度が高いんで、ディスクからじゃなくてダッシュボードからの方が便利ですけどね。